こんにちは。
今日はパパっとできて、なおかつ抗酸化作用抜群のサラダのご紹介です。
抗酸化サラダ🥗
アボカド
水菜
ルッコラ
スティックセニョール(ブロッコリーでも)
トマト
ザワークラウト
ターメリック
ブラックペッパー
リンゴ酢(お好みで)
1、アボカドを1.5センチくらいに切り、野菜をザクザクと一口大(好みの大きさ)に切り、ボウルに入れます。
2、ザワークラウトをザクザクと細かく刻み、1に混ぜます。
3、ターメリックとブラックペッパーかけ、(お好みでリンゴ酢も)トスして出来上がり。
私の場合、塩分はザワークラウトとその漬け汁だけです。
ザワークラウトがない場合は、岩塩や海塩を使ってください。
その場合は、リング酢足した方が酸味があって美味しいです。
塩麹でも美味しいかも。
パパッと料理なので、量も工程も適当です(笑)
適当に作っても絶対美味しくできるのがすごいところ。
人数に合わせて、お野菜の量を調整してください。
アボカドの目安は一人分が半分で作っています。
ブロッコリーやスティックセニョールは、細かく切った方が栄養価の吸収が高まるそうです。
アボカドの油分とブラックペッパーでターメリックの吸収率アップを狙っています。
アボカドがない場合は、オリーブオイルやフラックスシードオイルなどで油分を代用してください。
先にオイルにターメリックを溶かしておくと良いです。
冷蔵庫のありもの野菜でできる、
手軽で、かつ、抗酸化&抗炎症作用バツグンのサラダです。
刻む野菜は、サラダほうれん草や、小松菜、キャベツ、などなど、
葉野菜ならなんでもオッケー。
人参やパプリカなど、緑黄色野菜を足しても美味しいです。
ぜひお試しください。
Comments